社会に溢れる様々な疑問に、メンタル不調をものともしないチャレンジャー(めんちゃれ)KPちゃんが果敢に挑みます!KPメンバーにとどまらず、様々な人たちがKPめんちゃれ探偵となって謎に挑みます!皆様からの情報をお待ちしています。ご意見やご感想はメールでお寄せ下さい。

最新の投稿
大反響を呼んだシンポジウム「精神科の薬を問い直す」/KP・鈴木麗子さんのスピーチを日本語と英語で全文掲載

みなさん、こんにピア!! 8月5日に東大駒場キャンパスで開催されたシンポジウム「精神科の薬を問い直す―薬を使うこと、やめることに関して知っておいて欲しいこと」は、オンラインでも同時配信されて大きな反響を呼びました。 この […]

続きを読む
人権の尊重は精神疾患予防でもある/佐藤編集長が「こころの元気+」で人権を解説/8月号は充実の暑さ対策特集

みなさん、こんにピア!! 地域精神保健福祉機構(コンボ)が発行している月刊誌「こころの元気+」の8月号キーワードコーナー(63ページ)で、佐藤編集長が「人権」について解説しています。 人権が守られない環境下でのトラウマの […]

続きを読む
当事者と家族はぜひ参加を/最新の精神医療を学び、声を届けよう/22日から横浜で第119回日本精神神経学会学術総会

みなさん、こんにピア!! 第119回日本精神神経学会学術総会が、6月22日から24日まで、パシフィコ横浜ノース(横浜市西区みなとみらい)で開催されます。今回の会長は千葉大学の伊豫雅臣教授なのに、なぜ千葉ではなく横浜なのか […]

続きを読む
精神科診断に代わるアプローチ?/パワー&脅威&意味のフレームワーク「PTMF」とは/高いけど翻訳本が人気

みなさん、こんにピア!! 今回は、高いけど役立つ本をご紹介します。 精神医療があらゆる面で行き詰っていることは、みなさんご承知だと思います。心理的・感情的な苦悩を「脳の病気」と捉え、科学性に欠けるラベリングと投薬中心の医 […]

続きを読む
厚生労働省は身体拘束を推進したいの?!/6月9日、食い止めるための院内集会を開催/違法な身体拘束で息子を亡くした大畠正晴さんも発言/KPなど多数の組織が後援、「厚生労働省前行動」も

みなさん、こんにピア!! 5月13日付の「精神医療ルネッサンス」でも取り上げましたが、極めて重大な人権侵害である身体拘束が、精神科でますます増加しかねない危機を迎えています。これを食い止めるための院内集会が、6月9日午後 […]

続きを読む
2022年は強制入院が任意入院を上回る/人気コーナー「日本の精神科医療の現状」を最新データ加えて更新/11年分の推移を見やすいグラフで比較できるピンクわかめちゃんの力作

みなさん、こんにピア!! このサイトの「調査報告」内にある「日本の精神科医療の現状」のコーナーを、最新データを加えて更新しました。 https://bit.ly/3mvW5iL 日本が誇る最高学府で極秘研究に勤しむKPの […]

続きを読む
30日夜、OUTBACKスクール生の新ちゃんがNHKラジオに出演/パニック障害を克服して渋谷から生中継

みなさん、こんにピア!! OUTBACKアクターズスクールで演劇活動を始めてから、周囲が「奇跡だ!!」と腰を抜かすほどの回復をみせる人たちが続出しています。 2期生の新ちゃんもそのひとり。2023年3月30日夜には、NH […]

続きを読む
日弁連のイベントで堀合悠一郎副会長がスピーチ/どんな話だったのか、原稿を全文公開

みなさん、こんにピア!! 2023 年 1 月 26 日、KPの堀合悠一郎副会長が、日本弁護士連合会主催のイベント「精神障害のある人の未来をひらく集い」にパネリストとして参加し、スピーチを行いました。KPちゃんはこの日、 […]

続きを読む
2022年の新規電話相談は約200件、延べ相談数は約700件/不安、怒り、苦しみなど様々な感情に触れた1年/「私のことは私が決めたい」「諦めたくない」という思いを支える

KP事務局の三瓶芙美(精神保健福祉士)です。2022年の1年間にKPでお受けした新規相談は、12月23日時点で194件となりました。電話は28日まで受け付けますので、最終的には200件くらいになりそうです。 相談内容の8 […]

続きを読む
精神疾患のある人たちの魅力が社会に伝わりますように/京都・車折の芸能神社で発信力向上祈願

みなさん、こんにピア!! 精神疾患のある人たちの発信力を高めるプロジェクトを一身に担うOUTBACKアクターズスクール。その副校長も務める佐藤光展編集長が先日、青春18きっぷを握りしめて京都などに行ってきたようです。 目 […]

続きを読む
14日のNHKハートネットTVにKPが登場するかも/果たして何分映るのか?

みなさん、こんにピア!! 12月14日午後8時から、NHKのE テレで放送されるハートネットTV 「12月特集 進まぬ退院 “社会的入院”を考える」(30分) に、KPが少しだけ登場するかもしれませんよ。先日、KP事務所 […]

続きを読む
大人気OUTBACK本の中身とは?/佐藤編集長のコラム「トモキチとの出会い」を転載/送料無料で絶賛販売中

みなさん、こんにピア!! OUTBACKアクターズスクールが今秋出版したDVD付き書籍「演じることで人生が変わる」(1500円)は、すぐに増刷が決まるほどの注目を集めています。DVDに収録されているのは、第1回公演のオリ […]

続きを読む
週刊金曜日が6ページの大特集/OUTBACK大人気のナゾに迫る!/精神科医&劇作家くるみざわさんインタビューやドキュメンタリー映画情報も

みなさん、こんにピア! 11月3日公演の2週間前に、今年もチケットが完売したOUTBACKアクターズスクール。長引くコロナ禍の影響もあって、客足が伸びないイベントが多い中で、なぜ満員御礼を連発できるのでしょうか。 その秘 […]

続きを読む
映画「梅切らぬバカ」が「不安の正体」にそっくりだって?!/国連も呆れた現状の根っこにある「理解」の乏しさ

みなさん、こんにピア!! 最近、肩書にフォトグラファー、ビデオグラファー、出版社代表を新たに加え、24時間戦う昭和の男を満喫している編集長の佐藤です。名刺に肩書があふれて名前を入れられなくなりそうです。 さて、加賀まりこ […]

続きを読む
潜入から1年、OUTBACKはまだ面白いのか?/驚きの進化にやられちまったぜ!/サルーテ調査2022

みなさん、こんにピア! 「OUTBACKアクターズスクールは本当に面白いのか?」「自由人のマミコ校長に教育力はあるのか?」「佐藤編集長&副校長が話を盛っているだけではないのか?」──。昨年、そんな疑問を抱いてワークショッ […]

続きを読む
ヒトはなぜ「差別」してしまうのだろう/知的障害の人たちが教えてくれた「つながり」の意味

みなさん、こんにピア!! 周囲の誰かを自分よりも下にみて、優越感に浸る。そうした心の動きは誰にでもあるはずです。それをはっきり自覚すると自分の小ささが嫌になりますが、なかなか捨て去ることができません。 20代の時から「統 […]

続きを読む
脳性麻痺にも負けない男・五十嵐さんがなぜ「適応障害」に??/メンタルヘルス診断の謎

みなさん、こんにピア!! 編集長の佐藤です。KPメンバーの五十嵐謙さんは、脳性麻痺で身体に重い障害を抱えながらも、横浜市磯子区の福祉事業所シャロームの家に連日通い、事務や清掃などの仕事に励んでいます。精神障害者を不当に差 […]

続きを読む
幻聴は自分を導いてくれた不思議な力/でも主治医には打ち明けられず

みなさん、こんにピア!! 統合失調症の典型的な症状とされる幻聴。精神科に行くと、副作用の強い薬を使ってでも抑え込まなければいけないガンのような症状として扱われます。しかし、本当にそうなのでしょうか。幻聴の中身は患者によっ […]

続きを読む
人気を集める「ピアトランプ」とは何なのか?/「共感」について考えるきっかけに

みなさん、こんにピア!! YPS横浜ピアスタッフ協会が作成し、今月発売した「ピアトランプ」(1000円)が人気のようです。ピアトランプとは一体なんなのか?発案者のみずめさんに紹介記事を書いてもらいました。 「精神科に入院 […]

続きを読む
私が福祉事業所に通えなくなったワケ/雑すぎる法制度が就労を阻む

みなさん、こんにピア!! YPS横浜ピアスタッフ協会副会長の野間慎太郎です。私は2021年の春から夏まで、KPメンバーが多く通う横浜市磯子区の福祉事業所・シャロームの家を利用していました。ところが、ある事情で退所せざるを […]

続きを読む
「不安」は必要なのかも/ガンジー友蔵が考えてみた

みなさん、こんにピア!! KPめんちゃれ探偵のガンジー友蔵です。2022年は不安の少ない1年になるといいですね。でも、不安という感情が全くなくなったら、味気ない人生になるかもしれません。そこで、不安について考えてみました […]

続きを読む
「生きがい」って何だろう?/実習生の悩みをきっかけに考えてみた

みなさん、こんにピア!! KP探偵役がすっかり板についてきたガンジー友蔵さん。今回は、進路に悩む福祉事業所実習生の悩みをきっかけに、「生きがい」について探ってみたそうです。 生きがい ガンジー友蔵 先日、私が通う福祉施設 […]

続きを読む
SONYさんありがとう!!/最新イヤホン効果でベンゾ断薬に成功

みなさん、こんにピア!! 今回のKPちゃんは、福祉作業所と生活支援センターで働いています。楽しい毎日なのですが、苦痛を感じる時もあります。それは通勤です。電車を待っている最中と電車の中で、ある妄想が頭をもたげるのです。 […]

続きを読む
「障害」とはなんだろう?/養成ギプスを付けて生きる

みなさん、こんにピア!! パラリンピックの感動が冷めやらぬ中、「トリカゴ」のガンジー友蔵さんが再び文章を書いてくれました。「障害」とは何なのだろう。友蔵さんと共に、みなさんも考えてみてください。 養成ギプス ガンジー友蔵 […]

続きを読む
なぜみんな、うつむいて歩くのだろう?/上司はウソをついたのか、知らなかったのか

みなさん、こんにピア!! 最近、スッキリしないニュースが多くありませんか。長引くコロナ禍でも、市民が知りたい情報がしっかり伝えられているとは思えません。多くの人が苛立ちを募らせています。 正しい情報を得られないことによる […]

続きを読む
日精協会長・山崎學さんに聞いた/630調査の公開を妨害したのか?/「秘密にするようなものではありません」/「保安」発言の真意などロングインタビューは後日掲載

みなさん、こんにピア!! 編集長の佐藤光展です。このコーナーなどで既に記事にしましたが、各精神科病院の診療実績が分かる630調査の情報公開請求では、神奈川県が当初は「公開拒否」と回答し、埼玉県は身体拘束数だけ塗りつぶすな […]

続きを読む
父のプレッシャーで病気を明かせなかった数十年/嘘を重ねる苦しさに苛まれる/安全なトリカゴからの自立とは

みなさん、こんにピア!! 精神疾患を患う人の多くは、人間関係に苦しんでいます。中でも、窮屈な親子関係が発端となり、心を苛まれていく人が目立ちます。横浜市内の福祉作業所に通うガンジー友蔵さん(47)も、その1人です。 友蔵 […]

続きを読む
東京地裁の精神医療国賠口頭弁論を傍聴/あっけなくてビックリしたけど多くを学ぶ

みなさん、こんにピア!! 今回のKPちゃんは、日本の中枢・霞ヶ関に参上。いつもは神奈川の隅っこで暮らしているので、地下鉄から地上に上がった時点でドキドキです。目指すは東京地方裁判所。精神医療国家賠償請求訴訟の口頭弁論を傍 […]

続きを読む
本当に楽しいのか?役立つのか?/噂の「OUTBACK」に潜入してみた

みなさん、こんにピア!! 秘密結社KPめんちゃれ探偵団の構成員、サルーテです。新聞は東京スポーツのプロレス面しか読まないのに、佐藤編集長から“文化芸術担当”を命ぜられ、山下洋輔さんとの奇跡のコラボイベントを実現させてしま […]

続きを読む
遂に消えたヘイト幟旗「子どもたちの安全を守れ」/KPちゃんの1年に及ぶ抗議活動が実る

みなさん、こんにピア!! 今日はとてもよい報告があります。精神障害者を侮辱するヘイト幟旗を林立させてきた横浜市都筑区の住宅街から、最もヘイトなメッセージ「子どもたちの安全を守れ」を入れた複数の幟旗が全て消えたのです。幟旗 […]

続きを読む
患者たちは今も虐待職員に囲まれている/一刻も早い救出を!

みなさん、こんにピア!! 国会議事堂のすぐ横にある衆議院第一議員会館で、5月11日、「神出病院虐待事件院内集会」が開かれました。コロナ禍によって、このおぞましい事件が忘れ去られてしまう恐れを感じたKPちゃんたちが、全国の […]

続きを読む
コロナで重症化したら見殺しですか!?/精神科病院で「看取り」の同意書

みなさん、こんにピア!! 精神科病院という所は、非常識なことを色々とやらかしてくれます。今回もまた、やっちゃいました。 「この文書、怖くないですか。『よく読んでサインしてください』と求められたのですが」 神奈川県内の精神 […]

続きを読む
なめられたもんだぜ神奈川県民/県が「公開拒否」、政令市は「のり弁当づくり」

みなさん、こんにピア!! この写真、なんだと思いますか?有名建築家が設計したポストモダンなマンション?そんな感じですよね。なんだかアートしていますね。 でも残念ながら、これは魂に響く芸術ではありません。住民を馬鹿にし、唾 […]

続きを読む
福田さんは幸せだったのか? 後編/奪われ続けた「自由」

福田哲也さん(仮名)が入院した精神科病院は、なぜ股関節の手術を勧めなかったのか。手術が必要なことは医療の素人でもわかるのに。スタッフが福田さんの声に少しでも耳を傾けていれば、KPちゃんが行くまでもなく、「手術したい」とい […]

続きを読む
福田さんは幸せだったのか? 前編/何もしないケースワーカーたち

みなさん、こんにピア!! KPちゃんはラーメンが大好き。今日も横浜市神奈川区のお店に食べに来てしまいました。半チャーハンもついて700円。お得でしょ。 ズルズル、ズルズル。 ああ、うまい! ズルズル、ズルズル。 うっ、う […]

続きを読む
さいたま市が忖度のり弁を提供!/海苔まみれにされた病院も理由わからず困惑広がる

みなさん、こんにピア!! このコーナーは今回から、「KPちゃんの部屋」改め「KPめんちゃれ探偵団」となりました。社会に溢れる様々な疑問に、メンタル不調をものともしないチャレンジャー(めんちゃれ)KPちゃんが果敢に挑みます […]

続きを読む
神戸の神出をウォーキングしました!

みなさん、こんにピア!! KPちゃんはgo to トラベルを利用して神戸に行って来ましたよ。何のために?内緒です。 で、空き時間に神戸市西区の神出をウォーキングしました。この地名、みなさんご存知ですよね。最近とても有名に […]

続きを読む
「テレカは大事なのよ!」の巻

みなさん、こんにピア! 突然ですが、「テレホンカード」ってご存知ですか? 童顔なのに意外と長く生きている私、KPちゃんは、すごくお世話になりました。でも最近は「テレカ」と言っても通じず、怪訝な顔をする若者が多くてビックリ […]

続きを読む