まだ見ぬ世界を切り拓け!/OUTBACKアクターズスクール開校

「OUTBACKアクターズスクール」がついに4月から始まります。

プロの俳優を講師に招き、11月の演劇作品発表を目指して4月からワークショップを開催します。演劇経験は不問。演劇に関心のある人、おもしろいことが好きな人、無駄にやる気だけある人、何かやってみたくてウズウズしている人、大歓迎です。

この記事を見てくださっている方の多くが、これまでメンタルの不調で苦しんだり、悩んだりしてきた方だと思います。そして、今の今も人生の様々な場面でままならなさや、痛み、怒りを感じているかもしれません。

演劇では、そういった一見マイナスと思われるようなことこそが原石となり、エネルギーとなります。だから大丈夫、何も持っていなくても。体ひとつさえあれば。

「OUTBACK」とは、オーストラリア英語で「未知なる土地」を意味します。まだ見ぬ世界を切り開いていく、未知なるものに挑戦したいと思う人々が集まるスクールになればと思っています。挑戦してみた先に、うまくいくこともあれば、うまくいかないこともあるかもしれません。けれども、「やってみる」ことでしか見えない景色、得られない経験がきっとあるはずです。冒険者求む!

OUTBACKアクターズスクール校長 中村マミコ

■日程

 <プレお試しワークショップ期間>

・第1回目 4月18日(日)  13時〜16時30分 開校・オリエンテーリング

・第2回目 5月29 日(土) 13時〜16時30分 ワークショップ

・第3回目 6月20日(日) 13時〜16時30分  ワークショップ

<作品作り>

・7月から本格スタート。

・公演は横浜市内のホールで11月を予定しています。

※基本月1回、土曜日、日曜日を中心に活動。(計10回程度)

※3回目以降の日程については、決まり次第お知らせします。

■練習場所

反町地域ケアプラザ(横浜市神奈川区)の多目的ホール(東急東横線反町駅から徒歩5分)

■参加費

・1回500円(1回ずつ集めます)

■参加要件

・メンタルヘルスに不調を抱えている当事者、家族、支援者など

・舞台や写真などでの顔出し、名前(ニックネーム可)出しOKの人

■申し込み方法

「①名前」「②連絡先(電話番号)」「③やる気の一言」を明記の上、mail@kp-jinken.orgまでメールをお送りください。

■講師

【前原 麻希(まえはら まき)】

東京都出身。2012年より約4年間、蜷川幸雄氏の元で演出助手として活動した後、2017年より本格的に役者活動を再開。主な出演作として、NODA・MAP『ザ・キャラクター』、『祈りと怪物~ウィルヴィルの三姉妹~』『靑い種子は太陽のなかにある』(蜷川幸雄演出)、近年では『たまたま』『まちまち』(瀬戸山美咲演出)『カノン』(野上絹代演出)『オレステスとピュラデス』(杉原邦生演出)、 映像では『菊とギロチン』(瀬々敬久監督)『激怒』(高橋ヨシキ監督)などに出演。『1万人のゴールドシアター』『ゴールド・アーツ・クラブ』(ノゾエ征爾演出)では演出助手として参加。

【加藤啓(かとう けい)】

1974年生まれ。愛知県出身。94年、劇団「拙者ムニエル」旗揚げより参加。以降、全ての公演に出演。俳優以外にも、コントユニット『またはブライアン』や、教育団体での演技講師、絵本製作、映画監督、脚本家と幅広く活動している。近年の主な出演作に、<舞台>『最貧前線』(19年/原作:宮崎駿 脚本:井上桂 演出:一色隆司)、コント集団カジャラ『怪獣たちの宴』(19年/脚本・演出:小林賢太郎)、<ドラマ>『川のほとりで』(WOWWOW)、『麒麟がくる』(NHK)、『SUITS season2』(CX)、『半沢直樹』(TBS)、『おっさんずラブ』(EX)、〈YouTube〉『またはブライアンTV』等がある。