神戸の神出をウォーキングしました!

みなさん、こんにピア!!

KPちゃんはgo to トラベルを利用して神戸に行って来ましたよ。何のために?内緒です。

で、空き時間に神戸市西区の神出をウォーキングしました。この地名、みなさんご存知ですよね。最近とても有名になりましたからね。残念ながら悪いことで。

「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!」。脳内でいつもそう叫んでいるKPちゃんは、行かずにはいられなかったのです。

降り立ったのは神戸電鉄志染駅(三木市)。始発の新開地駅(神戸市兵庫区)から山間を抜けて、北西に45分ほど行った所にあります。ここから、看護師らの患者虐待事件があった神出病院(神戸市西区神出町勝成)を目指します。ゆっくり歩いて40分ほどの距離です。

小さな駅舎を出て西側の県道を渡り、県立三木東高校の脇を抜けると、あたりは緑、緑、緑。ため池もあちこちにあります。

神出病院まで、まっすぐ行ける道はありません。ため池の横を抜けて、木々のトンネルを通り、いくつかの小さな十字路をカクカクと折れて進みます。農村の和む景色が続きますが、スマホのGPSマップを頻繁に見ないと迷ってしまいそうです。

水田に囲まれた道に出て、まばらな民家を横目に進みます。すると、木々に覆われた遊歩道のような小道に変わります。

天気は秋晴れ。「ああ、きもちええわあ」。関西弁もどきが飛び出したKPちゃんでしたが、右手の木々の間に突如出現した金網と有刺鉄線を見て、ウキウキ気分が吹っ飛んでしまいました。そう、ついに辿り着いたのです。

広大な敷地を囲む高い金網に沿って進み、ニュースで何度も目にした正門へ。壁が恐ろしく高く、ぶ厚い!!そして何より、建物全体の威圧感と拒絶感が凄い!!中に大勢の人がいるはずなのに、もぬけの殻のように静まり返り、気配が全く伝わってきません。

思わず「うわっ」と声が出てしまうこの感じ。写真や映像ではわからない空気が充満していました。やはり現場に来ないとダメなんです。

帰りは志染駅に戻らず逆方向へ。国道175号線が比較的近くにあります。その手前にぽつんと現れた小さなレストラン「神戸ハンバーグ ウエスト」の賑わいに、なんだかほっとしました。ちょうど昼時。入りたかったのですが、行列が伸びていたので断念。あとで調べたら、「そびえ立つエビフライ」が有名な人気店のようです。

国道175号線に出ると、神姫バスの小束野バス停があります。ここからJR明石駅まで40分ほどです。でも、土日祝日のバスは1時間に1本程度なので、時刻表を調べてから行ってくださいね
前半はウキウキ、後半はウツウツな秋晴れ神出ウォーキングでした。

それではまた、ケイピー!!